
健康第一!
まもなく春ですね!
3月後半は怒涛のロケーションフォト期間となりますが、3月初旬までは比較的例年落ち着いています。
そんな中、、、
息子がコロナウィルスに感染しました。
小学校では他の学年で学級閉鎖しているクラスもあったし、私も夫も仕事をしているわけだから、いつ誰がなってもおかしくない、と覚悟はしておりましたが、やはり慌てますね。
幸いなのは、息子の発症前三日間、撮影の仕事をしていなかったこと。
隔離期間、数件のお客様には事情をお伝えし、日程変更をさせていただきました。
ご迷惑とご心配をおかけしました皆様、あたたかいお言葉をいただき、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
今日で隔離期間10日が無事に終了し、明日から学校復帰です!
もちろん私も、夫も、まるっと自主隔離生活。
幸い息子は軽症で発熱二日間ほど、あとは鼻水が続いていましたがそれももう落ち着き、
私と夫は特に症状も出ず、すっかり時間を持て余しておりました。
私も夫も、感染してないわけないよな、ってくらい我が子とべったりwなので、症状出ないのはやっぱりワクチンのおかげなのかな?
息子は12歳になったばかりで、ちょうど一回目のワクチンを終えたところでした。
もう小学六年生。
少し風邪をひいても熱がでることはほとんどないので、
発熱していることに気づいた瞬間、「コロナ来た~(涙)」とすぐ察しました。
近隣小児科の発熱外来の予約をネットからすぐにできたので、発熱二日目には解熱剤ももらえて、PCR検査もでき、陽性の結果を受け取ってからも落ち着いて過ごせました。
※このサイトから発熱外来探しました。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000116178.html
引きこもり用の食料をもってきてくれたママ友や実家からの支援に感謝でいっぱい。
ちなみに、川崎市からの宅食サービスは隔離六日目に届きました。
遅っと思いつつ、やっぱり助かる。
医療関係者の皆様、保健所の方々に頭の下がる想いです。
とにかく、悪化さえしなければいいな。
後遺症が残りませんように。
引きこもりながらそれだけを願う日々。
明日から無事復帰となること、本当にほっとしています。
いや~引きこもり中、納品が進みました~
フォトブック製作も納期より巻いて進んだ!
来週からは撮影ラッシュです!
これまで以上に感染対策を強化しながら、春の節目に立ち会わせていただく喜びにどっぷり浸かりたいと思います♡
この4月からママのお仕事復帰という方も多いはず。
残り1か月、たくさん愛情注ぎあいながら元気に楽しく過ごせますように。
保育園入園に向けて、卒乳を進めているおうちもあると思います。
限られた期間だけの愛おしいスキンシップの時間。
是非お写真で残してくださいね。
健やかに、穏やかに。
これまで以上にそんな気持ちを大切にしていきたいと思います!
