- photomomentbaby
七五三、お靴でスタート大丈夫です!
あっという間に9月に入り、PHOTO MOMENTでも、今年一件目の七五三ロケーション撮影がありました。
来週、再来週と一件ずつあり、10月からはいよいよ本格シーズンです。
今年はコロナの影響でご予約がスロースタートでしたが、11月はありがたいことにご予約多数のため、すでにご予約を締め切らせていただきました。
七五三でお子様のご機嫌が心配なママたちに、いくつか事前対策をご紹介してきましたが、お着物の次にやってくる難関が「お草履」です。
普段履いているお靴とは全然違う。
そもそも足袋が初めてでしょうし、お草履は歩きずらいもの。
中には、お姫様スイッチ、お殿様スイッチが入って、最初から最後までお草履を喜んではいてくれるお子様もいます。
でも、やっぱり嫌がってしまうお子様もたくさん。
そういうときは、お靴で出発していただいて構いません!
神社についたあとも、カメラマンと合流するときも、お靴のままで構いません!
全身写真をお撮りするときだけ、うまく気持ちを盛り上げてお草履になってもらいますので、
どうか無理せず、
ママパパは、
「お靴でいいよ!あとでカメラマンさんに言われたときはちょっとだけがんばって交換しようね」
と
お子様の気持ちを受け止めてあげてください。
すぐに履き替えられるように、箱ではなく、ビニール袋に入れてお持ちになってくださいね。
「五歳と七歳でしっかり撮ればいいから」
と三歳のお祝いだとそもそもお草履を持たずにお靴でいらっしゃるご家族もいます。
もしお草履のご準備があるようでしたら、せっかくですからぜひお持ちになってみてくださいね。
一緒にお子様を盛り上げさせていただきます。
【三歳のお祝い@多摩川浅間神社】
緊張と、お草履の動きずらさで、抱っこから降りられないまま撮影スタートしたH君。

全身写真も立ってがんばりました。

ご家族のご了承をいただき、お靴に交換してから単身写真を撮ることにしました。

足元らくちん~。いい笑顔!
